2015年12月12日
こんにちは、長泉ママラッチのかなじゅです。
慌ただしく過ぎていく、12月。
子供たちの持久走大会も無事に終わって、ほっ♪
自分の仕事もひと段落したので、
大掃除を少しでも楽にしようと
リビングからコツコツ片づけを始めたり、
久しぶりにパンを焼いたり、
今まで荒れ放題だった我が家を立て直しております(笑)
クリスマスに人を呼べるレベルまで、あと少し!!
さて、年末は出費も多いですよね~!
ちょっとは節約を心掛けたいと思い、
【うちエコ診断】なるものを受けてきました。

これは、静岡県地球温暖化防止活動推進センター(外部リンクあり)の取組みで、
分かりやすく言えば、
地球温暖化防止=CO2排出量を減らす=光熱費も安くなる!という。
自分の家の光熱費の使い方を分析して、
どこを気を付けたら、CO2削減になるのかを診断してくれます。
今年は、島田市・藤枝市・長泉町にお住まいの方のみ、
無料出張診断してくださる(※定員あり)という事で、
私は役場の1室を借りていただいて(もちろんご自宅でもOKです)、
いざ、診断開始!!
※島田市・藤枝市・長泉町以外にお住いの方は、
静岡県地球温暖化防止活動推進センター(静岡市)での診断となります。

事前アンケートで答えた、
我が家の光熱費の使い方を専用ソフトに入力してあり、
そこから診断士さんと一緒に分析していきます。
細かい部分を口頭で補足しながら、
我が家の診断結果を見ると・・・なんと40位!!

えー・・・わりと自信あったのになぁ。
ちょっとがっかり(+o+)
『100世帯あったとして、40位』という事は、
平均が50位なので、平均よりもちょっとエコ。
これはどこに原因があるのか、気になります!
この後、詳しく説明していただき、
どうしたらもっと節約(もはやCO2削減はいずこへ・・・)できるかを
アドバイスしてもらいました^^

我が家はガスの使用量が多いけど、床暖は手放せないので仕方ない。
結果、機器の買い替えが最も効果がある・・・という(笑)
冷蔵庫も洗濯機も、14年目ですもんねぇ。
CO2削減のために、買い替えという出費。
長い目で見れば、光熱費の元が取れる?
ボーナスと、相談ですかね(^_^;)
その他にも、日々細やかに気を付けるべき点など、
役立つプチ情報を色々と教えていただきました。
各家庭ごとの傾向がわかり、
それに合った対処方法を教えてもらえるうちエコ診断。
みなさんも、ぜひ受けてみませんか?
お申込み・お問い合わせは、
静岡県地球温暖化防止活動推進センターHPの
うちエコ診断(外部リンクあり)のページへお願いします。


子育てママたちが更新中!
長泉ママラッチトップページ
慌ただしく過ぎていく、12月。
子供たちの持久走大会も無事に終わって、ほっ♪
自分の仕事もひと段落したので、
大掃除を少しでも楽にしようと
リビングからコツコツ片づけを始めたり、
久しぶりにパンを焼いたり、
今まで荒れ放題だった我が家を立て直しております(笑)
クリスマスに人を呼べるレベルまで、あと少し!!
さて、年末は出費も多いですよね~!
ちょっとは節約を心掛けたいと思い、
【うちエコ診断】なるものを受けてきました。
これは、静岡県地球温暖化防止活動推進センター(外部リンクあり)の取組みで、
分かりやすく言えば、
地球温暖化防止=CO2排出量を減らす=光熱費も安くなる!という。
自分の家の光熱費の使い方を分析して、
どこを気を付けたら、CO2削減になるのかを診断してくれます。
今年は、島田市・藤枝市・長泉町にお住まいの方のみ、
無料出張診断してくださる(※定員あり)という事で、
私は役場の1室を借りていただいて(もちろんご自宅でもOKです)、
いざ、診断開始!!
※島田市・藤枝市・長泉町以外にお住いの方は、
静岡県地球温暖化防止活動推進センター(静岡市)での診断となります。
事前アンケートで答えた、
我が家の光熱費の使い方を専用ソフトに入力してあり、
そこから診断士さんと一緒に分析していきます。
細かい部分を口頭で補足しながら、
我が家の診断結果を見ると・・・なんと40位!!
えー・・・わりと自信あったのになぁ。
ちょっとがっかり(+o+)
『100世帯あったとして、40位』という事は、
平均が50位なので、平均よりもちょっとエコ。
これはどこに原因があるのか、気になります!
この後、詳しく説明していただき、
どうしたらもっと節約(もはやCO2削減はいずこへ・・・)できるかを
アドバイスしてもらいました^^

我が家はガスの使用量が多いけど、床暖は手放せないので仕方ない。
結果、機器の買い替えが最も効果がある・・・という(笑)
冷蔵庫も洗濯機も、14年目ですもんねぇ。
CO2削減のために、買い替えという出費。
長い目で見れば、光熱費の元が取れる?
ボーナスと、相談ですかね(^_^;)
その他にも、日々細やかに気を付けるべき点など、
役立つプチ情報を色々と教えていただきました。
各家庭ごとの傾向がわかり、
それに合った対処方法を教えてもらえるうちエコ診断。
みなさんも、ぜひ受けてみませんか?
お申込み・お問い合わせは、
静岡県地球温暖化防止活動推進センターHPの
うちエコ診断(外部リンクあり)のページへお願いします。


子育てママたちが更新中!
長泉ママラッチトップページ
Posted by かなじゅ at 10:57│Comments(0)
│魅力的な人・会社・団体
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。