2014年11月23日
長泉ママラッチのかなじゅです。
実は私、今年度から南小の
読み聞かせボランティアに参加しているんです。
学校指定の日に、
朝8:00~8:15の15分間、
希望のクラスに行って
子供たちの前で絵本を読みます。
低学年は反応も良く、
『あ、しってる!!』『〇〇だぁ♪』
と、わーわーきゃーきゃー大盛り上がり^^
すごく楽しいです。
が、高学年は難しい~!!
今回の読書フェア、スタッフの方は読み聞かせのプロたち。
いいアドバイスがいただけるのでは?
なんて下心丸出しで、取材させていただきました。
コミュニティの3階に着くと、
カラフルで可愛い装飾がいっぱい!!
先日の職業体験で、中学生が頑張ってくれました!と、
コミュニティ職員の方の笑顔もいっぱい^^
読書フェアは、同じ時刻に
4つのお部屋で読み聞かせが始まります。
途中参加も、途中退席も、自由です♪
うーん、どのお部屋にしようか悩む!!

と、順番に見ていたら・・・
えっ?!『長中ボランティア』??
中学生にも読み聞かせの時間って、あるんですね。
いろんな方にお話を聞いてみると、
中学生には心に残る本や
簡単な英語を交えた本、
昔からの本、長い物語などを選んでいるそうです。
ふむふむ、小学校の高学年にも応用できそう。
数年後、思春期に入るであろう息子が嫌がらなかったら(笑)、
長中ボランティアにも参加したいなぁ~^^
みなさんの読み方も、すごく参考になりました。
現役幼稚園の先生の子供を夢中にさせる話し方、
やさしいお母さんたちの声、
元劇団員だったというKさんの
熱のこもった引き込む語り・・・
こんなにいろんな声を聴けるなんて、贅沢!!

最後はくじ引きも出来て、
一緒に行った次男もご満悦。(笑)

ボランティアのみなさんの活動、本当に素晴らしいです。
本当に、ありがとうございました!!
また来年も、楽しみにしています♪♪
実は私、今年度から南小の
読み聞かせボランティアに参加しているんです。
学校指定の日に、
朝8:00~8:15の15分間、
希望のクラスに行って
子供たちの前で絵本を読みます。
低学年は反応も良く、
『あ、しってる!!』『〇〇だぁ♪』
と、わーわーきゃーきゃー大盛り上がり^^
すごく楽しいです。
が、高学年は難しい~!!
今回の読書フェア、スタッフの方は読み聞かせのプロたち。
いいアドバイスがいただけるのでは?
なんて下心丸出しで、取材させていただきました。
コミュニティの3階に着くと、
カラフルで可愛い装飾がいっぱい!!
先日の職業体験で、中学生が頑張ってくれました!と、
コミュニティ職員の方の笑顔もいっぱい^^
読書フェアは、同じ時刻に
4つのお部屋で読み聞かせが始まります。
途中参加も、途中退席も、自由です♪
うーん、どのお部屋にしようか悩む!!

と、順番に見ていたら・・・
えっ?!『長中ボランティア』??
中学生にも読み聞かせの時間って、あるんですね。
いろんな方にお話を聞いてみると、
中学生には心に残る本や
簡単な英語を交えた本、
昔からの本、長い物語などを選んでいるそうです。
ふむふむ、小学校の高学年にも応用できそう。
数年後、思春期に入るであろう息子が嫌がらなかったら(笑)、
長中ボランティアにも参加したいなぁ~^^
みなさんの読み方も、すごく参考になりました。
現役幼稚園の先生の子供を夢中にさせる話し方、
やさしいお母さんたちの声、
元劇団員だったというKさんの
熱のこもった引き込む語り・・・
こんなにいろんな声を聴けるなんて、贅沢!!

最後はくじ引きも出来て、
一緒に行った次男もご満悦。(笑)
ボランティアのみなさんの活動、本当に素晴らしいです。
本当に、ありがとうございました!!
また来年も、楽しみにしています♪♪
Posted by かなじゅ at 23:01│Comments(2)
│魅力的な人・会社・団体
この記事へのコメント
かなじゅさん、おはようございます。
長泉子どもの読書習慣づくり実行委員会副代表の麗桜です。
読書フェアの取材をしていただき、ありがとうございました。
来年は、取材者と読み手としての参加を考えてくださいね。
中学生のお母さんに、「他のクラスなら読めます(子どもさんからOKをいただけたそうで・・・)」という方もいらっしゃいました。
是非、読み聞かせを続けていただいて、小・中学校で活動していただけると仲間が増えて嬉しいです。
講座にも参加して、ご自身の幅を広げていってください。
また、講座でお会い出来る日を楽しみにしています。
長泉子どもの読書習慣づくり実行委員会副代表の麗桜です。
読書フェアの取材をしていただき、ありがとうございました。
来年は、取材者と読み手としての参加を考えてくださいね。
中学生のお母さんに、「他のクラスなら読めます(子どもさんからOKをいただけたそうで・・・)」という方もいらっしゃいました。
是非、読み聞かせを続けていただいて、小・中学校で活動していただけると仲間が増えて嬉しいです。
講座にも参加して、ご自身の幅を広げていってください。
また、講座でお会い出来る日を楽しみにしています。
Posted by 麗桜 at 2014年11月25日 07:45
麗桜さま。
先日は楽しい時間をありがとうございました!
『来年は、読み手として・・・』今から緊張デス(^_^;)
朝のほんのひとときの読み聞かせですが、
子供たちは本当に楽しみにしてるようです。
我が子の笑顔のために、がんばりたいと思います!
もっともっと、仲間が増えたら素敵ですね♪
先日は楽しい時間をありがとうございました!
『来年は、読み手として・・・』今から緊張デス(^_^;)
朝のほんのひとときの読み聞かせですが、
子供たちは本当に楽しみにしてるようです。
我が子の笑顔のために、がんばりたいと思います!
もっともっと、仲間が増えたら素敵ですね♪
Posted by かなじゅ
at 2014年12月17日 23:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。