2015年07月30日
こんばんは、長泉ママラッチのかなじゅです。
夏休み突入で、なんだか毎日あわただしい~。
毎日健全に、兄弟ゲンカ勃発中です。
『〇〇がバカって言った!!(お互いに言い合う)』
『〇〇が蹴ってきた!!(お互いに蹴り合う)』
・・・うーん。耳も目も塞ぎたい。
学校のありがたさを、痛感しております。
さて、いよいよ今週末、8月1日(土)は、
『ながいずみわくわくまつり』ですね!!

(雨天等の場合は、8/2(日)に順延)
このお祭り、昼間はファミリーで楽しめる内容が
こ~んなにたくさん!!

※クリックで画像が大きくなります。
・・・なのですが、夕方から始まる
夜の部が、とにかくアツくておすすめ!!

※クリックで画像が大きくなります。
大人も子供も男も女も、
『わっくわっくー♪♪』と、
本気で踊り狂う!!
その数、なんと・・・総勢2千人!!!!
・・・衝撃的です(笑)
私も初めて行った時は、
何なんだ?この祭り?!と、驚いたものです。
今では『わっくわっくー♪♪』の掛け声を聞くと、
体が自然と動いてしまいますが(^_^;)
どんなお祭りなのよ?という方、
長泉町公式ムービーをぜひご覧ください♪♪
すごく素敵なダイジェストです^^
【長泉町公式ムービーより引用】
今年も趣向を凝らした45の連が出場し、
踊りを競い合います。
なんと!!45番の
ながいずみ観光交流協会の連は、
飛び入り専門!!
この飛び入り連は、踊れなくても全然大丈夫!
しかも、ベビーカーでの参加もOKなので、
aozoraさんちはお子さんが0歳の時から
毎年参加してるんですって♪
ぜひぜひ、一緒に踊って
わくわくまつりを楽しんでくださいね~♪♪

※クリックで画像が大きくなります。
そして・・・わくわくまつりに合わせて、
近隣の素敵ショップでもお楽しみ企画が♪♪
長中交差点近くのMONDAY STOREさんでは、
店先でフラペチーノやフルーツなどの販売と、
【長泉わくわく祭り・・・&!】
店内の通常商品と一緒に、
「kankaさんの帽子とkaneyanさんのバッグ」が
並ぶそうです♪これは必見!!

※詳細は、MONDAY STOREさんのブログにてご確認ください。
更にもう一つ、気になるイベントが!
大いちょう通りの三島駅側の端にある、
さんぽ♪ショップさんの
【わくわくさんぽ♪ vol.1】
さんぽショップ♪さんの素敵な作品と、
ゲスト出店者さんの
chienowaさんのキュートなキッズ小物が並びます♪
手羽先の唐揚げ「戸田塩だッ手羽」も美味しいですよ~^^

※詳細は、さんぽ♪ショップさんのブログにてご確認ください。
さあ、アツい夏の一日、
思いっきり楽しんでくださいね~!!
夏休み突入で、なんだか毎日あわただしい~。
毎日健全に、兄弟ゲンカ勃発中です。
『〇〇がバカって言った!!(お互いに言い合う)』
『〇〇が蹴ってきた!!(お互いに蹴り合う)』
・・・うーん。耳も目も塞ぎたい。
学校のありがたさを、痛感しております。
さて、いよいよ今週末、8月1日(土)は、
『ながいずみわくわくまつり』ですね!!

(雨天等の場合は、8/2(日)に順延)
このお祭り、昼間はファミリーで楽しめる内容が
こ~んなにたくさん!!

※クリックで画像が大きくなります。
・・・なのですが、夕方から始まる
夜の部が、とにかくアツくておすすめ!!

※クリックで画像が大きくなります。
大人も子供も男も女も、
『わっくわっくー♪♪』と、
本気で踊り狂う!!
その数、なんと・・・総勢2千人!!!!
・・・衝撃的です(笑)
私も初めて行った時は、
何なんだ?この祭り?!と、驚いたものです。
今では『わっくわっくー♪♪』の掛け声を聞くと、
体が自然と動いてしまいますが(^_^;)
どんなお祭りなのよ?という方、
長泉町公式ムービーをぜひご覧ください♪♪
すごく素敵なダイジェストです^^
【長泉町公式ムービーより引用】
今年も趣向を凝らした45の連が出場し、
踊りを競い合います。
なんと!!45番の
ながいずみ観光交流協会の連は、
飛び入り専門!!
この飛び入り連は、踊れなくても全然大丈夫!
しかも、ベビーカーでの参加もOKなので、
aozoraさんちはお子さんが0歳の時から
毎年参加してるんですって♪
ぜひぜひ、一緒に踊って
わくわくまつりを楽しんでくださいね~♪♪

※クリックで画像が大きくなります。
そして・・・わくわくまつりに合わせて、
近隣の素敵ショップでもお楽しみ企画が♪♪
長中交差点近くのMONDAY STOREさんでは、
店先でフラペチーノやフルーツなどの販売と、
【長泉わくわく祭り・・・&!】
店内の通常商品と一緒に、
「kankaさんの帽子とkaneyanさんのバッグ」が
並ぶそうです♪これは必見!!

※詳細は、MONDAY STOREさんのブログにてご確認ください。
更にもう一つ、気になるイベントが!
大いちょう通りの三島駅側の端にある、
さんぽ♪ショップさんの
【わくわくさんぽ♪ vol.1】
さんぽショップ♪さんの素敵な作品と、
ゲスト出店者さんの
chienowaさんのキュートなキッズ小物が並びます♪
手羽先の唐揚げ「戸田塩だッ手羽」も美味しいですよ~^^

※詳細は、さんぽ♪ショップさんのブログにてご確認ください。
さあ、アツい夏の一日、
思いっきり楽しんでくださいね~!!
2015年07月02日
こんばんは、長泉ママラッチのかなじゅです。
各市町村で、プレミアム商品券が発売されましたね~!
沼津市や三島市は、20%のプレミア付きで
長蛇の列が出来たそうです。
もちろん、すでに完売。
三島市の【あきんどくん元気クーポン】をゲットした友人に
聞いてみたら・・・『1時間40分並んだ!!』と(^_^;)
20%は魅力的だけど、
小さなお子さんを連れて並ぶのはとても無理!!ですよね。
でも・・・
長泉町の【ニコニコプレミアム商品券】なら、
並ばずにすぐに買えちゃいますよ~^^
プレミア率10%で、他の市町村には劣りますが、
それでも1割って大きい!!

※コミュニティながいずみでの販売は終了しました。
現在、長泉町内の沼津信用金庫(長泉町支店、長泉北支店)さん、
三島信用金庫(下土狩支店、長泉支店、桜サク支店)さんで購入できます。
※ニコニコプレミアム商品券は、おつりは出ません。
※平成27年9月27日(日)まで有効です。
町内のスーパーやドラッグストア、
飲食店や美容院などなど、
こんなにたくさんのお店で使えます。



そして嬉しい、追加店舗!!
家電量販店やホームセンターでも使えるなんて♪♪

10%のプレミア、得した分でランチに行ったり♪
ちょっと贅沢な美味しいものを買っちゃったり♪
天気が不安定でスッキリしない毎日だけど、
自分にプチプレゼントで
気分が上がりますよ~(*^_^*)
ぜひ、【ニコニコプレミアム商品券】をお買い求めください♪
各市町村で、プレミアム商品券が発売されましたね~!
沼津市や三島市は、20%のプレミア付きで
長蛇の列が出来たそうです。
もちろん、すでに完売。
三島市の【あきんどくん元気クーポン】をゲットした友人に
聞いてみたら・・・『1時間40分並んだ!!』と(^_^;)
20%は魅力的だけど、
小さなお子さんを連れて並ぶのはとても無理!!ですよね。
でも・・・
長泉町の【ニコニコプレミアム商品券】なら、
並ばずにすぐに買えちゃいますよ~^^
プレミア率10%で、他の市町村には劣りますが、
それでも1割って大きい!!

※コミュニティながいずみでの販売は終了しました。
現在、長泉町内の沼津信用金庫(長泉町支店、長泉北支店)さん、
三島信用金庫(下土狩支店、長泉支店、桜サク支店)さんで購入できます。
※ニコニコプレミアム商品券は、おつりは出ません。
※平成27年9月27日(日)まで有効です。
町内のスーパーやドラッグストア、
飲食店や美容院などなど、
こんなにたくさんのお店で使えます。



そして嬉しい、追加店舗!!
家電量販店やホームセンターでも使えるなんて♪♪

10%のプレミア、得した分でランチに行ったり♪
ちょっと贅沢な美味しいものを買っちゃったり♪
天気が不安定でスッキリしない毎日だけど、
自分にプチプレゼントで
気分が上がりますよ~(*^_^*)
ぜひ、【ニコニコプレミアム商品券】をお買い求めください♪
2015年05月31日
こんにちは、長泉ママラッチのかなじゅです。
昨日は南小学校の運動会でした。
無事に終わって、ほっ^^
あまりの炎天下に、翌日もまだクラクラ・・・
子供たちの体力って、本当にすごい。
力を尽くしてくださった先生方にも、感謝です^^
さて、今日はMONDAY STOREさんで
開催されている、噂のtamaki niime展へ♪

MONDAY STOREさんの2階に上がると、
そこは玉木新雌ワールド一色!!

なんとも言えない、独特の色あいと個性。
見ているだけで、心躍ります。

店主さんおススメは、タルンパンツ。
こちら、すごく不思議なパターンなんです!
職業柄、裏までじっくりと拝見。
うーん・・・これは真似できない!

実際に穿くとこんな感じのシルエットになります。(左下)
男性でも女性でもOKな優れもの。
みなさん、楽しそうにあれこれ迷ってました♪

店主さんに、この個展のきっかけを聞いてみました。
『実際に兵庫県西脇市にある、玉木さんの工場へ見学に行ったんです。
そこでは、ビンテージの織機を使って生地を織っていました。
理想の色を探して、無い色は糸から染めたり。
肌触りの良さもとことん追求して。
ぜひこの良さをたくさんの人に見てもらいたい、
手にとってもらいたいと思いました。』
こだわりのある生地だと思いましたが、
まさか織るところから手作りとは・・・!!
しかも、本当にやわらかくて気持ちの良い生地なんです。

こちらのニットは、継ぎ目の無い織り方のもの。
素敵すぎて、ため息ばかり。
ニットやタルンパンツは無地のものなら
オーダーもできるそうです。
お色など、お店の方に聞いてみてくださいね。
1階には、MONDAY STOREさんの
定番人気商品もずらり。
水出しコーヒーも
ジンジャーシロップも
焼き菓子も・・・気になるものばかり♪

tamaki niime展は今度の日曜(6/7)まで
休まず開催しております。
ぜひぜひ、この素敵空間に癒されてください^^
******************
玉木 新雌/tamaki niime展
日時:5/30(土)~6/7(日)
会期中無休
平日:10:00~16:00
土日:10:00~18:00
場所:MONDAY STORE 2f
静岡県駿東郡長泉町下土狩712-7
055-989-7334
mail mondaystore@hotmail.co.jp
******************
昨日は南小学校の運動会でした。
無事に終わって、ほっ^^
あまりの炎天下に、翌日もまだクラクラ・・・
子供たちの体力って、本当にすごい。
力を尽くしてくださった先生方にも、感謝です^^
さて、今日はMONDAY STOREさんで
開催されている、噂のtamaki niime展へ♪

MONDAY STOREさんの2階に上がると、
そこは玉木新雌ワールド一色!!
なんとも言えない、独特の色あいと個性。
見ているだけで、心躍ります。
店主さんおススメは、タルンパンツ。
こちら、すごく不思議なパターンなんです!
職業柄、裏までじっくりと拝見。
うーん・・・これは真似できない!
実際に穿くとこんな感じのシルエットになります。(左下)
男性でも女性でもOKな優れもの。
みなさん、楽しそうにあれこれ迷ってました♪

店主さんに、この個展のきっかけを聞いてみました。
『実際に兵庫県西脇市にある、玉木さんの工場へ見学に行ったんです。
そこでは、ビンテージの織機を使って生地を織っていました。
理想の色を探して、無い色は糸から染めたり。
肌触りの良さもとことん追求して。
ぜひこの良さをたくさんの人に見てもらいたい、
手にとってもらいたいと思いました。』
こだわりのある生地だと思いましたが、
まさか織るところから手作りとは・・・!!
しかも、本当にやわらかくて気持ちの良い生地なんです。

こちらのニットは、継ぎ目の無い織り方のもの。
素敵すぎて、ため息ばかり。
ニットやタルンパンツは無地のものなら
オーダーもできるそうです。
お色など、お店の方に聞いてみてくださいね。
1階には、MONDAY STOREさんの
定番人気商品もずらり。
水出しコーヒーも
ジンジャーシロップも
焼き菓子も・・・気になるものばかり♪

tamaki niime展は今度の日曜(6/7)まで
休まず開催しております。
ぜひぜひ、この素敵空間に癒されてください^^
******************
玉木 新雌/tamaki niime展
日時:5/30(土)~6/7(日)
会期中無休
平日:10:00~16:00
土日:10:00~18:00
場所:MONDAY STORE 2f
静岡県駿東郡長泉町下土狩712-7
055-989-7334
mail mondaystore@hotmail.co.jp
******************
2015年01月29日
こんばんは、長泉ママラッチのかなじゅです。
気が付けば、前回の投稿から1か月経過。。。(=_=)
年明け早々に、インフル長男→夫→次男。
長男が治った途端、南小学級閉鎖。
落ち着いたと思ったら、
次男の花粉アレルギーからの風邪。
病院通いばかりの呪われた1月が終わり、
ようやく平穏な日々が戻ってきました。
私は元気だったので、もう出かけたくてウズウズ。
早速、ずっと取材したかったtasseさんへ♪♪
長泉南小の北側に、そっとたたずむ雰囲気あるお店。
みなさん、ご存知ですか?

中に入ると、思わず『わ~♪』と顔がほころんでしまう、
可愛い雑貨がところせましと並んでいます。
あれもこれも、手にとってはニヤリ。
”顔”が書いてあるの、ツボすぎです。

店主・村上さんのおススメは、このカゴ。
マチが広くて、使い勝手がよさそう!
これにお弁当と水筒入れて、
クレマチスの丘へ~なんていいですね。
春のピクニックシーズンまでには、手に入れたい♪

雑貨のディスプレイもすごく素敵で、
これをなんとか家で再現したいものの・・・
やっぱり真似できない、プロの技。
奥の方にひっそり隠れてるお気に入り、
見つけてくださいね。

そして・・・お子様連れのお客様、必見!
店主の村上さんが、左奥のテーブルスペースで
お子さんと遊んでくれるんです。
ママとちょっと離れるのが大丈夫なお子さんは、ぜひ^^
ママにほんの少しだけでも、
自分の時間を持ってもらえたら・・・という
村上さんのママならではのお心遣い、
本当にありがたいですよね。

寒い日でも、ほっこりできるtasseさん。
可愛い雑貨を見つけに
ぜひ、遊びに行ってみてくださいね♪
tasse
静岡県駿東郡長泉町竹原96-1
(南小グラウンド側、竹原踏切そば)
tel/ 055-989-6339
fax/ 055-960-9898
営業時間10:00〜16:00
定休日 土 日 月 祝
(臨時休業もございますので、ブログにてご確認をお願いいたします。)
tasseさんのFBページに「いいね!」すると、
日々の雑貨情報が届きます。
雑貨好きにはたまらない!癒される~^^
↓こちらのイベントに、出展予定ですって♪
どんな雑貨が並ぶのかな。楽しみです。

気が付けば、前回の投稿から1か月経過。。。(=_=)
年明け早々に、インフル長男→夫→次男。
長男が治った途端、南小学級閉鎖。
落ち着いたと思ったら、
次男の花粉アレルギーからの風邪。
病院通いばかりの呪われた1月が終わり、
ようやく平穏な日々が戻ってきました。
私は元気だったので、もう出かけたくてウズウズ。
早速、ずっと取材したかったtasseさんへ♪♪
長泉南小の北側に、そっとたたずむ雰囲気あるお店。
みなさん、ご存知ですか?
中に入ると、思わず『わ~♪』と顔がほころんでしまう、
可愛い雑貨がところせましと並んでいます。
あれもこれも、手にとってはニヤリ。
”顔”が書いてあるの、ツボすぎです。

店主・村上さんのおススメは、このカゴ。
マチが広くて、使い勝手がよさそう!
これにお弁当と水筒入れて、
クレマチスの丘へ~なんていいですね。
春のピクニックシーズンまでには、手に入れたい♪
雑貨のディスプレイもすごく素敵で、
これをなんとか家で再現したいものの・・・
やっぱり真似できない、プロの技。
奥の方にひっそり隠れてるお気に入り、
見つけてくださいね。

そして・・・お子様連れのお客様、必見!
店主の村上さんが、左奥のテーブルスペースで
お子さんと遊んでくれるんです。
ママとちょっと離れるのが大丈夫なお子さんは、ぜひ^^
ママにほんの少しだけでも、
自分の時間を持ってもらえたら・・・という
村上さんのママならではのお心遣い、
本当にありがたいですよね。
寒い日でも、ほっこりできるtasseさん。
可愛い雑貨を見つけに
ぜひ、遊びに行ってみてくださいね♪
tasse
静岡県駿東郡長泉町竹原96-1
(南小グラウンド側、竹原踏切そば)
tel/ 055-989-6339
fax/ 055-960-9898
営業時間10:00〜16:00
定休日 土 日 月 祝
(臨時休業もございますので、ブログにてご確認をお願いいたします。)
tasseさんのFBページに「いいね!」すると、
日々の雑貨情報が届きます。
雑貨好きにはたまらない!癒される~^^
↓こちらのイベントに、出展予定ですって♪
どんな雑貨が並ぶのかな。楽しみです。

2014年12月08日
こんにちは、長泉ママラッチかなじゅです。
どうやら、妖怪ウォッチ真打とやらは、
まだ発売前だったようで。
店員さんに促され、予約だけしてきました。
まさかの二度手間。
しかも、兄弟で同じものを欲しがるというパターン。
なんだか納得いきませんが、2個予約(=_=)
せめて自分へのプレゼントは、
心躍るものを!!と、いうことで
長中近くの MONDAY STORE さんへ♪♪
店内に入った瞬間、
一気に気分が上がります~!!
素敵な木のツリーに、カワイイ小人のオーナメント。
キッチン雑貨も充実していて、
ひとつひとつ手に取っては・・・うっとり。

石川県金沢市から届く
HUG mitten worksさんの素材にこだわった焼き菓子は、
ファンも多く、私もその一人。
卵や乳不使用のお菓子もあって、
小さなお子様も安心して食べられます。
毎月、第2第4火曜日に入荷ですって。
明日ですね~♪

↑1階はあたたかみのあるディスプレイで、ほっこり。

↑2階は洗練された雰囲気の素敵な空間。
男の人が好きそうな無骨な雑貨もあったりして、
ファミリーで楽しめるお店です。
パパへのクリスマスプレゼント選びにも、いいかも♪
ラッピングも、このセンス!

お店の出入り口は段差があるので、
ベビーカーは外に置くのがベターです。
店内は抱っこの方が、ゆっくりできますよ~!
お車でお越しの方、駐車場は
長泉中学校の交差点を東に進みすぐ右側にあります。

ぜひぜひ、素敵なギフトを見つけに、
遊びに行ってみてくださいね♪
※臨時休業する場合もあるそうです。
営業日の最新情報は、MONDAY STOREさんのブログにて
ご確認ください。
MONDAY STORE
営業時間:10:00~15:00
定休日:月・祝・日曜は不定休
静岡県駿東郡長泉町下土狩712-7
tel:055-989-7334
どうやら、妖怪ウォッチ真打とやらは、
まだ発売前だったようで。
店員さんに促され、予約だけしてきました。
まさかの二度手間。
しかも、兄弟で同じものを欲しがるというパターン。
なんだか納得いきませんが、2個予約(=_=)
せめて自分へのプレゼントは、
心躍るものを!!と、いうことで
長中近くの MONDAY STORE さんへ♪♪
店内に入った瞬間、
一気に気分が上がります~!!
素敵な木のツリーに、カワイイ小人のオーナメント。
キッチン雑貨も充実していて、
ひとつひとつ手に取っては・・・うっとり。

石川県金沢市から届く
HUG mitten worksさんの素材にこだわった焼き菓子は、
ファンも多く、私もその一人。
卵や乳不使用のお菓子もあって、
小さなお子様も安心して食べられます。
毎月、第2第4火曜日に入荷ですって。
明日ですね~♪
↑1階はあたたかみのあるディスプレイで、ほっこり。
↑2階は洗練された雰囲気の素敵な空間。
男の人が好きそうな無骨な雑貨もあったりして、
ファミリーで楽しめるお店です。
パパへのクリスマスプレゼント選びにも、いいかも♪
ラッピングも、このセンス!
お店の出入り口は段差があるので、
ベビーカーは外に置くのがベターです。
店内は抱っこの方が、ゆっくりできますよ~!
お車でお越しの方、駐車場は
長泉中学校の交差点を東に進みすぐ右側にあります。
ぜひぜひ、素敵なギフトを見つけに、
遊びに行ってみてくださいね♪
※臨時休業する場合もあるそうです。
営業日の最新情報は、MONDAY STOREさんのブログにて
ご確認ください。
MONDAY STORE
営業時間:10:00~15:00
定休日:月・祝・日曜は不定休
静岡県駿東郡長泉町下土狩712-7
tel:055-989-7334