2015年10月15日
すっかり朝晩、寒くなってきましたね~。
衣替え、しましたか?
我が家は忙しさにかまけて、まだ全然・・・。
去年のお洋服、サイズアウトしてそうで確認するのが怖いです。
子供の成長は嬉しいものですが、子供服の寿命の短さに涙・・・デス。
しかし!!
慌てて新しいお洋服を買いに行く事なかれ~!!
10月24日(9時~11時)開催の
ひろばの四季バザーで、
こんなお宝を低価格でGETできるんですよ♪

長袖Tシャツも、ズボンも、ワンピースも、ブランド物も。
わくわくの宝探しができちゃいます♪
まだまだ使えるキレイなお洋服が、たくさん!
四季のバザーって、行ってみた事ありますか?
実は・・・古着だけじゃないんです!!
町内幼稚園ママたちの有志のグループが
可愛いハンドメイド品も展示販売してるんですよ~^^
見てるだけでほっこりな、消しゴムはんこや、

学校や幼稚園の必需品、マスクにコップ袋・お弁当袋。

ちょっと差がつく素敵なヘアゴムやアクセに、エルゴカバー。

小学生に大人気の移動ポケットも、
いろんな柄があって嬉しいですね♪
ママとキッズの欲しい!!が勢揃いの
ハンドメイドブースにワクワクしちゃいます。

ほんの数年しか使わない、
ベビー用品や絵本にオモチャもあって、
お客さんの手が伸びる伸びる~♪
更に・・・地場産新鮮野菜も並びます!!
ママがお買いものしてる間、
パパと子供たちは木の積み木で遊んだり、
廃油石鹸の作り方教室を見学したり♪

たった2時間だけのバザーなのですが、
アルミ缶や廃油(食用のみ)の回収もあったり、内容が濃い~!!
秋のお出かけ日和、
ぜひ四季のバザーに遊びに行ってみてください^^
**********************
【ひろばの四季バザー】
10月24日(土) 9:00~11:00
長泉町役場 西駐車場(御殿場線の西側)にて
※雨天時は役場裏玄関前駐車場
お買い物の際は、マイバックをお持ちください。
前日10月23日(金)13:00~15:00に
役場西駐車場にてリサイクル品(古着など)を回収致します。
※アルミ缶・廃油(食用のみ)の回収は、当日のみ。
※バザー出展者を募集しています。
詳しくは長泉町役場くらし環境課055-989-5514加藤さんまで。
**********************

子育てママたちが更新中!
長泉ママラッチトップページ
衣替え、しましたか?
我が家は忙しさにかまけて、まだ全然・・・。
去年のお洋服、サイズアウトしてそうで確認するのが怖いです。
子供の成長は嬉しいものですが、子供服の寿命の短さに涙・・・デス。
しかし!!
慌てて新しいお洋服を買いに行く事なかれ~!!
10月24日(9時~11時)開催の
ひろばの四季バザーで、
こんなお宝を低価格でGETできるんですよ♪

長袖Tシャツも、ズボンも、ワンピースも、ブランド物も。
わくわくの宝探しができちゃいます♪
まだまだ使えるキレイなお洋服が、たくさん!
四季のバザーって、行ってみた事ありますか?
実は・・・古着だけじゃないんです!!
町内幼稚園ママたちの有志のグループが
可愛いハンドメイド品も展示販売してるんですよ~^^
見てるだけでほっこりな、消しゴムはんこや、

学校や幼稚園の必需品、マスクにコップ袋・お弁当袋。

ちょっと差がつく素敵なヘアゴムやアクセに、エルゴカバー。

小学生に大人気の移動ポケットも、
いろんな柄があって嬉しいですね♪
ママとキッズの欲しい!!が勢揃いの
ハンドメイドブースにワクワクしちゃいます。
ほんの数年しか使わない、
ベビー用品や絵本にオモチャもあって、
お客さんの手が伸びる伸びる~♪
更に・・・地場産新鮮野菜も並びます!!
ママがお買いものしてる間、
パパと子供たちは木の積み木で遊んだり、
廃油石鹸の作り方教室を見学したり♪

たった2時間だけのバザーなのですが、
アルミ缶や廃油(食用のみ)の回収もあったり、内容が濃い~!!
秋のお出かけ日和、
ぜひ四季のバザーに遊びに行ってみてください^^
**********************
【ひろばの四季バザー】
10月24日(土) 9:00~11:00
長泉町役場 西駐車場(御殿場線の西側)にて
※雨天時は役場裏玄関前駐車場
お買い物の際は、マイバックをお持ちください。
前日10月23日(金)13:00~15:00に
役場西駐車場にてリサイクル品(古着など)を回収致します。
※アルミ缶・廃油(食用のみ)の回収は、当日のみ。
※バザー出展者を募集しています。
詳しくは長泉町役場くらし環境課055-989-5514加藤さんまで。
**********************

子育てママたちが更新中!
長泉ママラッチトップページ
Posted by かなじゅ at 08:00│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。